こんにちは!!ハウスフリーダムの奥野です。
日本の家には結露が多い。
そして結露が発生してしまうと家具や内装にカビが繁殖しやすくなるので困っている方も多いのではないでしょうか。
結露や湿気対策に珪藻土が効果的だという話を見聞きしたこともあるのではないですか?
これから春になり暖かくなってくるとやってくるキンキンに冷えたビールや麦茶がおいしい季節♡
そういえば、これから先、夏の結露対策をしていますか?
夏にかけてどんどん湿度が上がる日本の気候。もしかすると、あなたの知らないところで住まいの腐食が始まっているかもしれません。
まず、結露が発生する原因を理解しましょう。原因は水分!
部屋内の空気中に湿気(水蒸気)を含むことができる量(飽和水蒸気量)を超えた場合、
窓ガラスや壁や天井などに水滴として付着し現れたものが結露なのです。
冬になると窓ガラスの結露が気になりますよね?
気温が高いと空気中に水蒸気を含むことができる量が多くなり、気温が低くなると空気中に水蒸気を含むことができる量が少なくなります。
一番よいのはこまめに窓を開けて換気をすることですが、昼間は家にいないので閉めっきりになりがちだったり、
家にいたとしても、花粉や排気ガスなど気になる問題は山積み…
そんな方に自信をもってお勧めしたいのが、珪藻土!!
珪藻土には無数の小さい穴が開いていて、その穴で呼吸することができます。
湿気が強いときには吸い取り、空気が乾燥すると吐き出してくれるので、加湿器や除湿機を使わなくても自然に湿度を調節してくれるのです。
もちろん、カビがぜったい生えないということはなく適度な空気の入れ替えなどは必要ですが、
汚れにくく、消臭効果もあり、気密性の高い現代の家にこそ、ぴったりな塗り壁です。
冬の窓に発生する結露を表層結露といい、目立つので、すぐに対策ができます。
一方、住まいの基礎や壁内に発生するのが内部結露。外気との温度差、エアコンによる隣室との温度差などが原因です。
■対策は?
すぐにできる対策といえば『換気』です。調理中や入浴中は、必ず換気扇を利用しましょう。
24時間換気装置は、常に稼働させておきましょう。
みなさん、壁と家具の間、下駄箱、押し入れなど、空気が淀んでいるところには湿気が溜まりやすいものです。
・壁と家具の隙間を広げる(2cm以上が目安)
・スノコを入れる
・布団を定期的に干す
・晴れた日は襖や扉を開けておく
・雨や汗で湿った靴を下駄箱に入れない
・冷房の設定温度を極端に低くしない(隣室との温度差はほどほどに)
など、小さな対策をコツコツ実践して、湿気を溜めないようにしたいものです。
■対策をしているのに…
「毎日対策をしているのに、畳や壁のカビが気になる…」
そんな経験はありませんか?もしかしたら、壁の内部や床下に原因があるのかもしれません。
できるだけ早く、施工業者に調査と対策を依頼しましょう。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
株式会社ハウスフリーダム
◆公式サイト
https://www.housefreedom.co.jp/
◆公式ブログ
https://www.housefreedom.co.jp/magazine/
◆KITTO八尾曙川南 特設サイト
https://www.housefreedom.co.jp/KITTO_akegawaminami/
◆公式facebookページ
https://www.facebook.com/housefreedom.co.jp/
◆公式Instagram
https://www.instagram.com/house_freedom1995/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆