テレワークの普及で変わる住まい選び

テレワークの画像です

働き方改革の一環として「テレワーク」の普及が進められてきましたが、

この度の新型コロナウイルス対策をきっかけに、テレワークを始めた、対象者を拡大したという企業もあると思います。

 

テレワークとは、ICT(情報通信技術)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことで、

働く場所によって、「在宅勤務」「モバイルワーク」「サテライトオフィス勤務(施設利用型勤務)」の3つ分けられます。

 

このうちの「在宅勤務」では、自宅がオフィスになるわけです。

 

自宅にワークスペース

自宅で本格的に仕事をするとなると、リビングのテーブルで・・・という訳にはいきませんよね。

専用のデスクや椅子、仕事の資料などを収納するスペースなどが必要となるでしょう。

更に快適な環境を確保するために、DIYやリフォームでワークスペースを作る動きが多くなってきています。

 

仕事に集中したいけど、せっかく自宅で仕事をしているのだから家族の気配も感じていたいという方には、

家族の空間とワークスペースを大きめの本棚で仕切ったり、

室内窓から家族の様子が見えるワークスペースを作るというのはいかがでしょう。

 

オンとオフを切り替えられるようワークスペースだけ壁紙の色を変えるという工夫もあります。

 

更に住宅を供給する側も、

書斎やワークスペースを設けるプランを提案する事例が増えてきているようです。

最近では、共用部分に居住者が利用できるワークスペースを設置したマンションも見られるようになりました。

 

「職場の近く」が住まい選びの条件からなくなる?

これまで住まいを選ぶ時の条件として「職場の近く」を重視する方が多かったと思います。

でも、テレワークを導入すれば必ずしも職場の近くに住まいを構える必要はなくなりますよね。

 

1時間以上の通勤時間をかけて週5日通うのは大変だと思う人でも、週に2~3日程度なら許容範囲だと考えるかもしれません。

そうするとエリアの選択肢が広がり、子育てに適した自然の多い環境で暮らそう、

通勤時間に費やしていた時間を趣味に充てられるから、趣味のアウトドアスポーツに出かけやすい場所に住もうなど、

住まい選びの条件が変わってくることも考えられます。

 

今後さらなる普及が見込まれるテレワーク。

自宅で快適に過ごすための間取りや、職場に縛られない立地など、

これからの住まい選びはもっと自由度が増していくことでしょう。

 

物件検索の画像です

イエモア@あなたにおススメ

2020年4月から不動産の相続が変わる~配偶者居住権~

住まい選び、夫と妻での考え方の違い

【最新版】新築に取り入れたい住まいの設備4選、人気はこれ

大阪・福岡の不動産を探す

  • 一般公開物件828
  • 会員限定公開物件476
  • 来店限定物件4,355