中古物件を購入してリノベーションする人が増えているの?

一戸建て住宅の画像です

家の購入は人生で一番大きな買い物といわれています。

だからこそ、理想の住まいを手に入れたいと誰もが思っているでしょう。

 

しかし、いざ物件を購入しようと具体的に検討をはじめると、多くの人が理想の家を手に入れることの難しさに気づかされます。

 

あんな家がいい、こんなものが欲しいと、

自分の要望を目いっぱい取り入れて選ぼうとすると、コストがどんどん膨らんでしまうことになってしまいます。

結局、理想のデザインや取り付けたいと思っていた設備などを諦めるということも少なくありません。

 

そこで、最近人気なのが、『中古住宅+リノベーション』という方法です。

 

中古住宅と聞くとあまりいいイメージを持たない方も多いかもしれませんが、

中古物件にも築年数が浅いものもあったり、まだまだ綺麗な状態の物件がたくさんあり、探し方次第で色々な選択ができます。

 

そして、その物件を自分好みにリノベーションをすることで、

コストを抑えて理想の家を手に入れることができるのです。

 

今回は、「中古住宅+リノベーション」のメリットや注意点について詳しくご紹介したいと思います。

 

 

リフォームとリノベーションの違い

最近、リフォームやリノベーションという言葉をよく聞きますよね。

しかし、この言葉の意味の違いってご存知ですか?

 

何気なしに使っている方も多いですが、この2つには違いがあるのです。

 

まずばこの違いについてお話したいと思います。

 

【リフォーム】とは

老朽化した建物を新築の状態に戻すことをいいます。

 

マンションやアパートの場合は、入居者の退去時にその入居者の住む前の状態に戻すことをさすこともあり、現状回復といわれることもあります。

リフォームは英語で“悪い状態からの改良”という意味があり、基本的には汚れていたり、老朽化したりしているところを直したり、きれいにしたり、新しくしたりすることをいいます。

 

マイナスの状態のものをゼロの状態に戻すための機能回復という意味として使われることが多いのです。

 

 

 

【リノベーション】とは

既存の建物に大規模な工事を行うことをいいます。

 

性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることです。

リノベーションは“革新・修復”という意味があり、プラスαで新たな機能や価値を付加させることです。

よりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせるために間取りや内外装などを変更したりすることも含まれます。

 

例えば、家族が増えたので仕切り壁をなくして広いLDKに変更しよう、

耐久性や耐震性を高めるために壁の補強をしよう、

というような大幅な工事はリノベーションになります。

 

 

2つの違いについてわかっていただけましたか?

工事の規模や内容で言い方が違うんですね。

 

「中古物件を買ってリノベーション」の画像です

 

中古住宅+リノベーションが最近人気の理由は?

もともと日本人は新築志向が強いといわれています。

 

一般的に家を建てる時は、まず好みのハウスメーカーや工務店を選び、一から理想の家づくりをする方が多いと思います。

ただ、その選択をするととても高額な費用がかかってしまいます。

 

自分の理想の間取りや設備など、ご自身で決めて建てられるので、マイホーム購入時には誰もが憧れる方法ですよね。

 

しかし、最近では新築へのこだわりというよりも、自宅の雰囲気や設備、住みやすさを重視し、理想の家をつくるという人が増えてきています。

中古住宅のリノベーションは、大幅な間取り変更をすることもできますし、

使える部分は残し、気に入らないところだけを変えることもできるというのが魅力です。

 

そしてなんといっても中古物件は新築物件よりも安い!

安く家を購入してリノベーションで自分好みの家にすれば、トータルしても新築よりコストダウンが出来るのです。

 

家というのは決して安くない大きな買い物ですので、

少しでも安く理想の住まいを手に入れることができるというのが1番の人気の理由なのではないでしょうか。

 

中古住宅のメリット

 

<メリット>

同条件の新築住宅より価格が安い

コスト面では新築と中古では大きく違いあり、1番のメリットだと思います。

中古住宅を選択することで、他に費用をかけることができますよ。

立地にこだわった住宅が見つかりやすい

中古住宅であれば、常時まんべんなく売り出しがあり、通学や通勤などの希望のエリアでも見つかる可能性が高くなります。

実物を見て選べる

日当たりや空間の雰囲気など、図面だけではわかりにくいところも実際の目で見て確認ができます。(新築の建売の場合は見ることは可能)

消費税増税の影響を受けにくい

短期間で購入して入居できるので増税前の購入が可能です。

売主が個人の方であれば消費税はかかりません。

 

 

中古住宅選びで注意することは?

では、リノベーションすることを前提に中古住宅を選ぶとしたら、どのようなところに注意すればいいのでしょうか?

 

一戸建ては建物がどのような構造・工法で建てられているかによってリフォームの自由度が変わってきます。

 

間取りを変更しやすい構造は、柱や梁で建物を支えている『木造軸組工法(従来工法)』『重量鉄工造』『ラーメン構造』『鉄骨系のプレハブ』などです。

 

しかし、壁を面で支える構造の『2×4工法(枠組壁工法)』『軽量鉄工造』など壁式構造では壁などを取り除き、間取りを変更することが難しい場合があります。

 

ただ、物件によっては出来ることもあるので、購入前には必ず確認が必要になります。

 

また、戸建には家の大きさの上限というのがあり、土地の建ぺい率容積率というのが決まっているので、再建築が可能かというのも確認が必要です。

 

土地の建ぺい率・容積率とは

建ぺい率・・・敷地面積に対する建築面積のこと

容積率・・・敷地面積に対する延べ床面積のこと

 

 

他にも、防火地域準防火地域の場合は、一定の条件を満たして壁材や窓を使用するなどの制限がある場合もあります。

 

防火地域とは・・・市街地における火災の危険を防止するために、都市計画法に基づいて定められた地域のこと。

 

 

そして、建てられた時期が昭和56年以降かどうかも注意するべきところです。

その年にそれまでの耐震基準が大きく改正されて、新耐震基準になりました。

それまでの基準は震度5程度の地震に耐えられる規定でしたが、新耐震基準では震度6以上の地震でも倒れない住宅となったので、昭和56年以降に建てられているかは重要なポイントです。

 

 

どんな家にしたいかを考える!

事前にどんな家にしたいかを考えておくことはとても重要です。

 

新築でも中古でも同じですが、物件条件や物件内容、住宅設備など、ある程度自分自身の理想を持っておくことは大切です。

何もないところから家を探すと、あらゆる条件の物件を検討することに。

とても時間がかかってしまい、いつまでも話が進まないということにもなりかねません。

 

そして、理想とするリノベーションが、住宅の構造上その物件で可能か?ということで住宅を決めることも大切です。

 

中には、住宅の構造上水回りや階段など容易に動かせなかったり、コストがかなりかかってしまう場合もあります。

 

希望条件がある程度決まっていると、それに近い物件で探したり、構造上あまり無理がなく低コストでリノベーションできたりもしますよ。

 

まとめ

近年注目を浴びることの増えた『リノベーション』ですが、もともと中古住宅の流通比率が日本の数倍も高い欧米では当たり前のように行われてきました。

今の日本でも、ライフスタイルが多様化して、自分たちのライフスタイルに合った家を安く手に入れる方法として、『中古住宅+リノベーション』という選択が増えてきています。

 

今、家選びをしている方も選択肢の1つとして、検討してみてはいかがですか?

新築物件ではなかなか予算上実現できないような理想の家を、予算内で手に入れることができるかもしれませんよ。

 

@あなたにおすすめ

住まい選びに「中古マンション+リノベーション」という選択

 

失敗しないリノベーションのために必要な9つのコツ!

 

中古マンションでリノベーションするための必要な知識とポイント