住宅ローン減税3年延長で消費増税分を実質0にすることを検討

<2018年12月21日 追記>

住宅のイメージ画像です

政府・与党は12月14日、2019年度税制改正大綱を取りまとめ、

その中に2019年10月1日の消費税率引き上げに伴う住宅市場の冷え込みを防ぐため、

増税後に住宅を購入した場合「住宅ローン減税」を受けられる期間を3年延長する方針を盛り込みました。

年明けの国会で承認され、正式な税制として決定されることになります。

 

3年延長で消費税率引き上げの2%分を控除

消費税8%から10%への引き上げで増税となる2%分を実質0にするのが、

今回の「住宅ローン減税」延長の目的です。

 

現行の「住宅ローン減税」は、10年間、ローン残高の1%を所得税などから差し引く制度。一般住宅の場合は合計最大400万円(特定の住宅は500万円)を差し引くことができます。

住宅ローン減税については、こちらの記事もご覧ください。

住宅購入の強い味方!「住宅ローン控除」と「すまい給付金」

今回の案では、増税後に住宅を購入した場合、この期間を13年に延長します。

そして最初の10年間はこれまで通り、ローン残高の1%を所得税などから差し引き、

残りの3年間は、「建物価格(税抜き)の2%を3で割った額」か、「ローン残高の1%」のいずれか少ない額を差し引きます。

例えば建物価格が1,500万円だったとすると、その2%=30万円。

それを3年間で10万円ずつ所得税などから差し引くということです。(もしくはローン残高の1%分)

※土地の購入には消費税がかからないため、対象となるのは建物価格のみです。
この制度は、2019年10月から2020年12月31日までに入居した場合に適用されます。
住宅の購入支援策としては、この他にも、住宅購入者に対する補助金「すまい給付金」を現在の最大30万円から最大50万円へと引き上げ、対象も「年収510万円以下」から「775万円以下」まで広げることが既に決まっています。
また、省エネ性能が高い住宅の新築やリフォーム時にもらえる「住宅エコポイント」も『次世代住宅ポイント制度』として復活が検討されています。
今回は、省エネ性能だけでなく耐震性やバリアフリー機能なども対象とし、
「家事負担軽減につながる設備」が追加されている点にも注目されています。
物件検索の画像です

イエモア@あなたにおススメ

新築物件を購入して確定申告をすれば補助金が受けられる?

大阪・福岡の不動産を探す

  • 一般公開物件828
  • 会員限定公開物件476
  • 来店限定物件4,355