大阪府東大阪市に暮らす|生活保護と住宅扶助について

集合住宅の画像です

生活保護とは、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助ける制度です。

近年では、若い人でも精神的な病で仕事が続けられなかったり、離婚による一人親世帯で生活困窮に陥ってしまうケースや高齢者世帯の貧困などが増え、年々受給者数は増加の一途をたどる傾向にあります。

 

この生活保護では8種類の様々な扶助が受けられますが、ここではその中でも住宅扶助についてお話ししていきます。

 

住宅扶助ってどういうもの?

住宅扶助とは、その言葉通り住宅費に充てるための扶助です。

生活保護受給者の中でも自宅を持っている人は家賃が発生しないので支給されませんが、アパートなどの賃貸住宅に住んでいる人には、その家賃額が現金で支給されます。

支給される家賃額には地域ごとに上限があり、当たり前ですが、豪華なマンションに住みたいからと言って、高い家賃を請求してみたところでその額全てが支給される訳ではありません。

仮に上限金額を超えたアパートに居住していた場合でも家賃額は支給されますが、その場合は上限金額分までの扶助になります。

またその住居にそのまま住み続けていていい訳ではないので、必ずケースワーカーの指導のもと上限金額以内の賃貸住宅へ転居する必要があります。

 

その他にも、災害などで住居が壊れた際の補修費や、転居時の敷金・礼金・引っ越し代・不動産屋への手数料などが支給されます。

ただしアパートの共益費(管理費)は家賃と一緒に支払っていても住宅扶助の対象にはなりません。

 

地域ごとに変わる住宅扶助上限額について

住宅扶助の支給額の範囲は、各地域によって異なり、金額はその地域の家賃相場を考慮して定められています。

各市町村は1級地・2級地・3級地からなる等級に分けられ、自分の住んでいる市町村がどの等級に属するかによって、住宅扶助額の上限が変わります。

ちなみに、大阪府東大阪市の生活保護受給世帯の住宅扶助額を調べてみると、東大阪市は1級地~3級地のどの等級にも該当しない例外地となっています。

そのため独自の家賃上限額が定められており、

単身世帯は38,000円、2人世帯で46,000円、3~5人の世帯では49,000円、6人世帯なら53,000円、7人以上の大家族であれば59,000円と上限額が設定されています。

 

いざ生活保護受給を開始し、住宅扶助を受けようとする場合には、地域の福祉事務所やケースワーカーと相談しながら住まい探しを行なうことをおすすめします。

東大阪市には、東福祉事務所、中福祉事務所、西福祉事務所の計3ヶ所の窓口があります。
生活保護については、住まいの住所を所管する福祉事務所へ相談しましょう。

 

東大阪市の住宅扶助について まとめ

調べてみると、生活保護世帯の住まい探しは意外と簡単ではないことが分かりました。

上限額以内の賃貸住宅を探すにしても、公営住宅でもない限りなかなか大変だったりします。

しかし「居・食・住」は、やはり人間の生活の基本です。

その中でも住む家がないというのは、生活する上で非常に落ち着かないものですよね。

生活保護の条件下でも探せる物件は少なからずあります。

諦めずに住み心地のいい我が家を見つけてください。

 

イエモア@あなたにおススメ

東大阪市の治安や住みやすさは?東大阪市へ引っ越し!

東大阪市で子供も大人も楽しめる施設や公園5選

収納に悩まない生活、断捨離から学ぶ快適な部屋の実現方法

大阪・福岡の不動産を探す

  • 一般公開物件828
  • 会員限定公開物件476
  • 来店限定物件4,355