蚊が嫌いすぎて家に入れない!夏の天敵“蚊”対策!!
夏になると「ぷ~ん」と現れる蚊!
耳元であの音を聞くだけで何だかむずがゆくなるという方も多いと思います。
刺されるとかゆいし、腫れるし、いいことはありませんね。
今回はそのみんなの天敵 “蚊” の家の中で出来る対策についてお話したいと思います。
ぜひ、参考にしてくださいね。
家に蚊を入れない方法!
自宅で蚊に刺されない為にも、まずは家に蚊を入れないようにする必要があります。
そこで何を気をつければいいか考えてみましょう。
窓を開けたままにしない
窓の開け閉めだけでも蚊は家に入ってきてしまいます。
できるだけ開け閉めは短時間で行いましょう。
小さい窓でも開けっぱなしにせず、風を入れたい場合は窓に網戸を付けることは絶対です!
体を払って家に入る
玄関も蚊が入ってきやすい場所の1つです。
扉の開け閉めを早めても、人について入ってきてしまうことがあります。
玄関を入る前には、体を払って入ることも1つですね。
網戸をチェックする
せっかく網戸を付けていても小さな隙間があれば蚊は入ってきてしまうので、
破損していないか?
きちんと閉まっているか?
など確認をしてください。
網戸の位置を確認する
網戸をきちんと閉めているのに蚊が入ってくるという方は、網戸の位置が違う可能性があります。
でも、網戸の位置に注目する方は少ないかもしれませんね。
基本、網戸は右側で使用するように作られていることが多いです。
その位置を間違えて左側にしてしまうと、半開にした時に窓の間に隙間が出来てしまい、蚊が侵入してしまいます。
一度自宅の網戸の位置を確認してみてください。
少しでも隙間を作ってしまうと蚊はすぐに入ってきてしまいます。
基本は網戸は右側にくるように設置するようにし侵入経路を止めましょう。
あと、網戸と窓の間には、隙間を塞ぐ役割を担う「モヘア」と呼ばれるフサフサした部分があります。
モヘアが経年劣化でボロボロになっている場合は、きちんとしたものに取り換えることをおすすめします。
換気扇にフィルターを付ける
以外と忘れがちなのが換気扇です。換気扇や排気口に隙間があればそこから蚊は侵入してきます。
フィルターを取りつけるなどして、外からの隙間をなくすようにしてください。
家の周りの水たまりをなくす
蚊は生まれた場所からの行動範囲が非常に狭く、だいたい半径15mと言われています。
そして蚊は少しの水たまりでも産卵し、ボウフラ(蚊の幼虫)がわいてしまいます。
この2つのことから、今家に蚊がいるならば家の周りに水が溜まっているところがある可能性があります。
ですので、できるだけ水が溜まっているものを取り除く必要があります。
例えば、植木鉢の受け皿や放置された空き缶などもそうです。
あと、雨の後の晴れた日に産卵するといわれていますので、そんな日は特に注意しましょう。
水が溜まりそうなところに蚊取り線香を炊くのも効果的ですよ。
玄関に蚊取り線香を置く
何と言っても、まず家に蚊を入れないことが重要です。
最も蚊が侵入しやすいのは玄関。玄関から入っている蚊を防げば、蚊の侵入をかなり軽減することができます。
蚊取り線香を置くなら玄関にしましょう!
ただ、効果が出るのは約半径2m位といわれています。
玄関の外に置くなら位置や風向きにも注意する必要がありますね。
蚊の嫌いなハーブを置く
蚊取り線香の煙が苦手という方もいらっしゃると思います。
そういう方は、蚊が嫌うハーブを置くのもお勧めです。
ハーブですと、煙も出ないので安心です。
なかでもオススメは「蚊連草(かれんそう)」です。
“ゼラニウム”や“シトロネラ草”を交配して作られたハーブで、”蚊”の漢字が入ってるというくらい蚊の為に作られたような植物です。
ほかにも
●レモングラス
●ペパーミント
●ラベンダー
●バジル
なども蚊よけの効果があるようです。
まとめ
いかがでしたか?
梅雨時期くらいから多くなってくる蚊。
そろそろ蚊の対策をする必要がありそうですね。
蚊は刺された後のかゆみはもちろん、赤くなって晴れたり、かきすぎで痕が残ってしまったりといいことはありません。
蚊に刺されて大変な病気になってしまうこともあるのです。
蚊くらいと考えていても、刺された後の代償が大きいのです。
寝てるときに耳元でブーンと聞いた瞬間から寝れなくなることも・・・
ぜひ、家の中に侵入しないように色々工夫してみてください。
イエモア@あなたにおすすめ