お金だけじゃない!危険も伴う泥棒に入られない家とは?
皆さんは泥棒に入られたことがありますか?
「空き巣被害なんてめったに合わないからうちは大丈夫!」
「うちには盗られるようなものはないから入られても平気!」
などと思っていませんか?
実際、被害にあった人たちもみなさんと同じように、まさか自分の家が被害にあうとは思っていなかったという方も多いんです。
空き巣に入られると、自分の大切なものや財産が盗られるだけでなく、知らない人に家に侵入されたと精神的にもショックを受けるものです。
昔は、ドアや窓を開っぱなしにして近所の人が行き来するような家も多かったかもしれませんが、
今ではドアや窓にしっかり鍵をかけていても、空き巣に入られる時代なのです。
今回はそんな家の防犯対策について、お話したいと思います。
侵入されやすい家とは?
泥棒にとって、外から見えにくく入りやすい家は標的となります。
侵入手段で一番多いのが無施錠のところから(無締り)、
二番目がガラス破りのようです。
「施錠していないところから侵入」ということは、外出時玄関ドアは鍵を閉めたが、どこかの窓の施錠をせずに出かけているという方もいるということです。
キチンと閉めたつもりでも、どこか閉め忘れていたり、
ここは大丈夫だろうという自分判断で開けた状態の窓があるかもしれないですね。
ゴミ出しや近所への買い物など、ちょっとそこまでだから大丈夫と思っていても、それが一番危険なのです。
まずはお出かけ前には戸締りを念入りにしてください!
窓からも侵入を防ぐ!
泥棒は玄関ドアや掃き出し窓だけではなく、小さな窓からでも侵入します。
20cmあれば、侵入経路になるといわれているんですよ。
うちは面格子がついているから安心と思われているかもしれませんが、それも要注意なんです。
古いタイプのものだと、外側から簡単に外せるものもあり、侵入できてしまうことがあるのです。
トイレやお風呂の小窓など、換気のために開けたままにしてることが多い場所も要注意!
かなり高いところにある20cmくらいの隙間から空き巣が侵入したというケースもあるようです。
外出中や夜間などは小さな窓もキチンと全て施錠した方がいいようです。
窓ガラスの強化を!
窓を割って侵入する場合は、窓についている鍵(クレセント錠)の近くをドライバーなど硬いもので割って解錠する方法が多いようです。
ガラスが割れる音というと大きな音が鳴るイメージですが、
バーナーなどで窓を小さく割るだけでは大きな音は鳴らず、日常の雑音にかき消されて気づかないこともあります。
そうならないように、窓を強化することも必要だと思います。
一番は「防犯ガラス」に変えることがオススメですが、このガラスは高価なものなのでなかなか簡単に変えることはできないですよね。
そんな方は、「防犯フィルム」を貼るという方法があります。
値段もお手頃ですので、すぐにでもできますね。
防犯グッズを活用する!
女性の一人暮らしは特に気をつけないといけませんね。
そんな女性のために、簡単に設置できる防犯グッズも最近は充実しています。
窓の上部に補助錠を設置して、窓ガラスを割ってカギを開けても1度では開かないので諦めるという方法や、
窓ガラスの振動開閉を感知すると警報音が鳴る防犯グッズなどを設置することも有効的ですね。
センサーライトもいいかもしれません。
人が近づくとライトが光るので、侵入されそうな窓付近に設置するなどして対応するのも一つの方法です。
さらに防犯カメラの設置も効果的!
泥棒はわざわざそのような家に侵入したいと思いませんからね。
コストはかかりますが、警備会社と契約をするのが1番かと思います。
余裕がある方は、おすすめです。
ぜひ今日から実践できることをしてください。
自分の身は自分で守らないと誰も守ってくれませんよ!
@あなたにおすすめ