持ち家と賃貸のライフスタイルの違いとは?

賃貸と持ち家は金額で比較されがちですが、社会的にはどのような違いがあるのか?

気持ちなどの心理面・ライフスタイルに与える影響を賃貸と持ち家で比較してみましょう。

 

◆社会的信用

持ち家があることでの最大のメリットは、購入した住まいがあなた自身の財産になるということです。購入した家は「担保」とみなされ、社会的信用は賃貸に比べるとグッと高くなります。体験してみないとわかりづらいかもしれませんが、賃貸よりも、キャッシングする際の審査の時間は月とすっぽんほどの差があります。

 

そのためお金を借りやすくなるだけでなく、いくつもの契約がスムーズに進むことが多いのです。

賃貸の場合は、その都度毎になにかしらの「住まい」にかわる資産を形成する必要がでてくるためこのあたりは大きな差になります。

 

◆心理的影響

住まいの購入は、誰にとっても大きな決断を伴います。そのため覚悟をし、決断して希望物件を購入したことで気持ちに変化が必ず生まれます。

まずは「満足感達成感」です。

購入したことで、賃貸では適当だった掃除をしっかりやり始めたり、住を取り巻く環境を大事にするようになるため、夫婦間の仲がさらに良くなったなんてご家族もあります。

また、現代は周辺の人との関係が希薄になりがちですが、賃貸のように何回も引っ越しすることで環境形成を雑にしがちな場合と違い、自分自身が暮らしやすい環境のために地域に関わり、そして、お金の面で責任感がうまれ仕事と家族に対する「覚悟」が出来上がります。

賃貸の場合では、あなたの収入の変化やライフスタイルの変化に応じ、引っ越しできるため「身軽」ではあります。しかし持ち家と違い、老後の安心感はないため、若いころからの貯金をするなど老後の人生設計を考えなければ不安が常につきまとうのが賃貸です。

 

◆ライフスタイル

今後のライフスタイルに安定感がうまれるのも持ち家の特徴です。

住宅購入は、大きな買い物なので物件のエリア選定や物件自体の間取など購入前の段階で決めていきます。

そのため、新住居に引っ越ししてからのライフスタイルは、簡単にはかえれるものではないため安定感がうまれます。

逆に賃貸は、結婚・出産・転勤・パートナーの変化に応じて住む場所や住む間取を変えることができます。

まだ、自分や家族の今後を考えたいと感じる場合は、賃貸のほうが柔軟に対応できます。

 

まとめ

◆賃貸

社会的信用

持ち家に比べると信用は得にくい部分があるため、他の資産形成が必要になる。

 

心理的影響

・老後は住む家が安定していないが故の資産への問題がつきない可能性がある

・エリアや間取に縛られない身軽さが賃貸にはある

 

ライフスタイル

ライフスタイルの変化に伴ない、柔軟に対応ができる

 

◆持ち家

社会的信用

様々な場面で信用を得やすく、住まい自体が資産としてみられ「担保」になる

 

心理的影響

・気持ちが変化し「責任感」が発生する

・老後への住居コストの低さが安心感をうむ

・希望の家を購入した際の達成感と満足感を得られる

 

ライフスタイル

今後の生活スタイルは、物件を購入した場所によって比較的安定感がうまれる

 

いかがですか?

持ち家と賃貸ではどちらがより「お得」に住めるのかさらに比較した記事へはこちらから