最新!茨木市人気観光ランキング
突然ですが、大阪観光と言われ思い浮かべるものはなんでしょうか?
やはり、大阪城、万博記念公園、USJでしょうか?
そんな誰もが知っている人気おすすめスポットではなく、今回は、「茨木市のおすすめ観光スポット」をランキング形式でご紹介したいと思います。
茨木市って?と思われる方のために簡単に茨木市を紹介します。
茨木市は、大阪府の北部で、隣には京都府があります。古くから大阪で栄えてきた地域であり、隠れおすすめ観光スポットが沢山あります。
茨木市は、大阪駅から20分程。交通の便悪くないため、ぜひ大阪観光や大阪であそび場を探している方は検討してみてください。
歴史的に有名な所、大きくて広い公園、資料館等の中から4つのスポットについてご紹介します。
1位:総持寺
西国二十二番 総持寺 茨木市
所在地:
〒567-0801
大阪府茨木市総持寺 1丁目6-1 072-622-3209
アクセス方法:
・電車
阪急電車京都線 総持寺駅下車(普通各停のみ停車)→徒歩5分
・車
約20台 料金¥500(普通車のみ)
補陀洛山 総持寺(ふだらくさん そうじじ)は、高野山真言宗で西国第二十二番の名刹として知られています。
創建したのは藤原山蔭という平安時代の貴族で、「山蔭流包丁式」または「山陰千日料理」の創始者と言われています。
さらに藤原山蔭は包丁道の祖としても有名で、総持寺は包丁にゆかりのある寺となっています。
毎年4月18日には包丁式が境内で執り行われ、神職の人が座敷で包丁さばきも鮮やかに魚をさばいで見せるのを多くの来賓が見守ります。
境内には包丁塚もあり、家庭や飲食店で使われなくなった包丁が奉納されます。
山門が立派で境内も広く感じられ、梅や桜が咲く季節には、花に彩られた姿を訪れる人に見せてくれます。
2位:茨木神社
所在地:
大阪府茨木市元町4-3
アクセス方法:
■阪急京都線 茨木市駅より徒歩 約10分
■JR東海道線 茨木駅より徒歩 約15分
072-622-2346
元は中条村・茨木村の氏神様として、地域の人に信仰されていたものを、茨木城築城の折に楠正成公が現在の場所に奉還したという歴史があるのが「茨木神社」です。
今でも茨木市民はもとより多くの人に親しまれている、地域では最大規模の神社です。
立派な鳥居の他、境内の奥には「黒井の清水」という豊臣秀吉が茶の湯に使ったとされている清水が沸いています。境内の梅の木は平成の御大典を記念して植えられました。
元茨木川緑地の桜と併せて、花の時期には市民の目を楽しませてくれています。
3位:大門寺
所在地:
大阪府茨木市大門寺97
アクセス:
阪急京都線 茨木市駅➡阪急バス「大門北」下車 徒歩約5分
072-649-2027
梅や新緑の季節、そして紅葉の季節には是非とも訪れて欲しいのが「大門寺」です。
「大門寺」は真言宗仁和寺の末寺、真言宗御室派の仏教寺院です。771年に開成皇子がこの地で多聞天の化身に会い、草堂を建てたのが始まりだと言い伝えられています。
かなり歴史の長いお寺ですね。
開成皇子が香木に彫ったという本尊の「木造聖如意輪観世音菩薩坐像」は「木造四天王立像」と共に、国の重要文化財となっています。
といっても、直接拝顔できるわけではありませんので、新緑や紅葉を楽しみながら、境内をゆっくりと散策する人が多いお寺です。
4位:茨木市立キリシタン遺物史料館
所在地:
大阪府茨木市大字千提寺262
アクセス:
阪急京都線「茨木駅」➡バス「千提寺口」下車、徒歩15分
072-649-3443
9:30~17:00(月 9:30~12:00)
火曜日、祝日(火曜日の場合翌日休み)、年末年始
「茨木市立キリシタン遺物史料館」と聞いて「茨木市とキリスト教はどうつながるのだろう。」と調べてみれば、高槻城主だった高山右近という有名なキリシタン大名に行きつきます。
その影響でこの辺りにはキリシタンが数多く住んでおり、キリスト教が禁制となった後にも隠れキリシタンの里として、密かに信仰が受け継がれてきていました。
そのため、「ザビエル画像(複製)」や「マリア十五玄義図」、「キリスト磔刑木像」「キリシタン墓碑」などと言った教科書に載るレベルの貴重な資料が保存・公開されています。
「隠れ」キリシタンの里ですから、決して派手ではなく、個人の住宅といったたたずまいですが、信仰を守り通した人々に想いを馳せることのできる資料館です。
@あなたにおすすめ