「省エネ部位ラベル」でリフォーム済み物件選び~中古住宅の省エネ性能はココを見る!~
2024年4月に新築を対象とした省エネ性能ラベルの表示がスタート。
2024 年11月からは既存住宅(中古住宅)の省エネ化も促進するため、『省エネ部位ラベル』の表示が始まりました。
(省エネ性能ラベルについてはこちらの記事をご覧ください)
世界的に環境意識が高まっていることや、大きな災害が身近に発生していることもあり、住宅選びで省エネ性能を意識する人が増えているようです。
でもリフォーム済みの中古物件を選ぶ時、省エネな住宅かどうがは、どこを見ればわかるのでしょうか?
全体の性能を示す「省エネ性能ラベル」と、部位ごとの性能を示す「省エネ部位ラベル」
2024年4月以降に建てられた住宅は、住宅全体の省エネ性能を表す『省エネ性能ラベル』を表示しなければなりません(努力義務)。既存住宅(中古住宅)も『省エネ性能ラベル』の表示が推奨されています。
でも小規模なリフォームで省エネ性能が向上した中古住宅は、住宅全体の省エネ性能を把握することが難しいことも。
そこで、省エネ性能の向上に関わる部位があるにも関わらず住宅全体の省エネ性能が把握できない場合には、部位について評価する『省エネ部位ラベル』を表示することになりました。
『省エネ部位ラベル』は既存住宅のみ表示できるラベルです。『省エネ性能ラベル』と『省エネ部位ラベル』を同時に表示することはできません。
「窓」または「給湯器」は必須!
「省エネ部位ラベル」は、窓か給湯器のどちらか一つ以上が表示の要件を満たしていなければ発行することができません。
窓
🔴リビング・ダイニング
全ての窓のサッシとガラスの仕様が、次のいずれかに該当する場合に表示可能
※内窓がある場合はその旨を併記
※内窓がある場合は単層ガラスでもラベルの発行が可能 その場合はガラスの仕様は記載しない
サッシの仕様
・アルミ製サッシ
・アルミ樹脂製サッシ
・樹脂製サッシ
・木製サッシ
ガラスの仕様
・二層複層ガラス
・三層複層ガラス
・真空ガラス
※Low-Eガラスを設置している場合は( )で併記
🔴その他居室
その他の居室の窓もリビング・ダイニングと同じ仕様の場合に表示できる
給湯器
次の給湯器に該当する場合に表示可能
※給湯器が複数ある場合はいずれか一つを表示
・エコジョーズ
・エコフィール
・エネファーム
・電気ヒートポンプ給湯器
・ハイブリッド給湯器
7つの任意項目
各部位が一定の要件を満たす場合に表示することができます。
※各部位の設置・改修時期を把握している場合は( )に記載
外壁
設計図書に記載の 設計R値(熱抵抗値)が、基準R値(熱抵抗値)と同じか超えている場合に表示可能
玄関ドア
設計図書に記載または製品ラベルで検索した 設計U値(熱貫流率)が、基準U値(熱貫流率)と同じか超えている場合に表示可能
節水水栓
次の7項目のいずれかの機能がある場合に表示可能
・台所水栓(□手元止水機能・□水優先吐水機能)
・洗面水栓(□水優先吐水機能)
・浴室シャワー水栓(□手元止水機能 ・□小流量吐水機能)
高断熱浴槽
浴槽の仕様が、JISにおいて定められた高断熱浴槽の性能を満たす場合に表示可能
空調設備
リビング・ダイニングに設置された空調設備(エアコン)の仕様が、省エネ基準(仕様基準)に適合する場合に表示可能
HP等で確認できる、冷房と暖房の定格エネルギー消費効率の区分が、(い)または(ろ)であれば省エネ基準以上の設備
太陽光発電
太陽光発電設備が設置されており、その設備により供給される電気が住宅で使用できる場合に表示可能
太陽熱利用
太陽熱利用設備が設置されている場合に表示可能
その他の項目
再エネ設備あり/なし
再エネ設備(太陽光発電・太陽熱利用等)設置の有無をラベルの右上に表示
建物名称
評価対象がわかるように物件名を設定
評価日
評価された省エネ性能がいつ時点のものかを表示
現況確認者
関係団体による講習等を受けた者が現況確認を行った場合に表示
まとめ
住宅全体の省エネ性能が把握しにくい中古住宅も、リフォームで省エネ性能が向上した部位などを『省エネ部位ラベル』で確認することができます。
中古一戸建てや中古マンションの購入を検討される際には、ぜひ『省エネ部位ラベル』にも注目してみてください。
イエモア@あなたにおススメ