シャープ、旭化成ホームズ、日立キャピタル、異業種3社連携で住まいのIoT化実証実験をスタート~世代ごとの快適な暮らしをサブスクリプションで~

シャープ、旭化成ホームズ、日立キャピタルは、各世代に合わせた最適なくらしを実現するトータルサービスの提供を目指し、2020年4月より、住まいのIoT化実証実験を開始すると発表しました。

IOT住宅のモデル図です

3社は、単身者、共働き子育て世帯、シニアなど、ライフステージとともに変化する住まいや生活に合わせた、新たな循環型サービスモデルの構築を図るとしています。

 

IoTって?

IoTは”Internet of Things”の略で「モノのインターネット」と訳されています。

あらゆる物理的な”モノ”に通信機能を搭載して、インターネットに接続・連携させる技術です。

 

ステップ1は単身者

まずはステップ1として、4月より半年から1年の期間で、日立キャピタルの単身社員10名で実証実験をスタートします。

 

舞台は単身者が多く住むと思われる1K、1DK、1LDKの賃貸住宅。

そこにIoT機器を設置し、入居者のサービス利用状況などのデータを取得します。

取得した生活データはAI技術を活用して分析し、より単身者層の属性に沿ったサービスメニューへ活かされることに。

また、入居者自身の健康など生活に関わる情報を見える化するツールも提供。

それにより、働き方改革を推進する企業に適した単身者向けサービスパッケージの創出を目指すそうです。

 

3社の役割

IoTのイメージ画像です

住まいのIoT化実証実験における3社の役割は、

日立キャピタル=「金融サービス」

旭化成ホームズ=「住宅」

シャープ=「家電」

 

日立キャピタルは、サブスクリプションで提供するくらしのトータルサービスの構築に向けて、既存の金融ノウハウと融合させたアセット管理、料金の回収・決済・管理などの提供をめざします。

 

旭化成ホームズは、スマートフォンやセンサーなどの機器を活用し、外出先から家電の操作や家族の見守りなどが可能となるスマートホームサービス「ヘーベルIoH」を導入した賃貸住宅「ヘーベルメゾン」を提供します。

 

シャープは、対象の賃貸住宅に同社のAIoT家電(AIとIoTを融合させた家電・AIoTはシャープの登録商標)を設置。

さらに、料理キット宅配サービス「ヘルシオデリ」を提供します。

 

2020年後半にはステップ2へ

2020年度後半にはステップ2として、生活者の対象を共働き子育て世帯、シニア世帯へ、

住まいを戸建住宅へと広げて検証を進める予定とのことです。

更に将来的には住宅内にとどめず、街全体の流通や交通インフラとも連携させていくとしています。

 

イエモア@あなたにおススメ

「高輪ゲートウェイ駅」完成お披露目!最新テクノロジーと”和”との調和

契約不適合責任|2020年4月の民法改正で変わる不動産売買

2022年の地価暴落は避けられない?!~「生産緑地」2022年問題をやさしく解説~

大阪・福岡の不動産を探す

  • 一般公開物件828
  • 会員限定公開物件476
  • 来店限定物件4,355